今号では、身近なもので道具をつくって楽しめるレクリエーションをご紹介。
個人戦も、チーム戦も楽しめるのはもちろん、音が鳴るので視覚障がいのある方も一緒に楽しめます。
年度始めを迎え、先生方は新学期ならではの忙しい毎日をお過ごしだと思います。
今回は、先生と生徒、あるいは生徒同士の距離が縮まる、クラスづくりに役立つレクリエーションをご紹介します!
今回の音楽レクは、音のコミュニケーションです。
言葉ではないのに、音の持つ豊かな表現で笑顔になれたり、仲良くなれたり。創造性や表現力を育む遊びをご紹介します。
親子で楽しく体を動かせる運動をオリンピアンで
レクリエーション・インストラクターの勅使川原郁恵さんが紹介します!
健康づくりや将来の介護予防は楽しみながらできることが一番!レク用具を使ってみんなでできるオススメの
スポーツ・レクリエーションをご紹介します。
夏の夜空に大輪の花を美しく咲かせましょう!
鎮魂と悪疫退散を祈って打ち上げたのが、花火大会の起源と言われています。
#伝統と創造 #和歌森太郎 #盆踊り #農耕民 #東京教育大学文学部長
日本レクリエーション協会が考えるこれから
レクを活かした 健康づくりを届けるために
高齢者福祉施設では、レクリエーション支援は日常的に行われています。
特色あるレクリエーションを実施している施設もあれば毎回何をやればいいか困っている施設もあるかもしれません。
今回は、高齢者向けレクリエーションを普段から実践している皆さんに根掘り葉掘りアンケートを実施しました!
今回は、認知機能に働きかける楽しい脳トレをご紹介します。基本のやり方はシンプルで、慣れれば簡単ですが、スパイスアップすることで、脳に軽い混乱が起こります。間違ったり迷う事が笑いや盛り上がりにつながります。