2022年7月をもって、教員免許状更新講習の受講が不要となる運びになりました。日本レクリエーション協会では、これまで8年間で全国約7,000人の先生方に受
講いただき、大変好評いただきました。現状の教員の負担を考えると廃止という決定は合理的なものですが、今後とも学校レクリエーションの良さを知っていただきたいという思いは変わらないどころか、ますます強くなっています。ということで、今回は、校長先生の経験のある3人の先生にリモートでお集まりいただき、あらためて「学校レクリエーションの力」についてそれぞれのご意見をお聞きしました。
子どもたちが心で感じ、記憶に残る絵本の読み聞かせを
レクリエーション指導者が一丸となり
子どもの「前向きに生きる力」を育む
今回は人気の歌体操。単なる体操ではなく、タオルを使って行うので適度な負荷もかかって、スムーズな動きもできます!
皆さんが知っている「ラジオ体操の歌」を選曲しました!
夏休みが終わって、クラスが再開する際に、コミュニケーションのきっかけづくりとなるレクリエーションです。
クラスの活気づくりにもおすすめです。
身の周りの音をあそびに用いた「サウンド・エデュケーション」を使った音楽レクです。音楽には難しいイメージがありますが、音を音楽の要素と捉えると、だれでも楽しくあそべるレクリエーションだということが実感できるはずです。
#若年層管理とレクリエーション活動 #レクリエーションリーダーの養成はいかにあるべきか #職場レクリエーションの大衆化 #商業レクリエーションの利用ゲーム #産業レク
#昭和40年度の日本連盟の動き #吉田光一 #及川克己 #全国職場フォークダンス指導者講習会 #日本FD連盟出版委員会