レク広報誌
ジャンル選択へ戻る
フリーワード検索 
レクリエーション・ライブラリーで書籍を探す
1,871~1,880 / 4,327件中
レクルー7月号 NO.703 [2023年7月 発行]
レクリエーションの現場から
[高齢者レクリエーション]

デイサービスで行うレクリエーションが自分の成長の糧になっていると実感しています!

末長く自分らしく過ごせるように利用者さんを支えたい!
QOL の改善を目指して、レクリエーションを提供するケアパートナー福島を訪れました。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー7月号 NO.703 [2023年7月 発行]

レク実践!いろは塾 ★高齢者レク編★

牛乳パックとストローで遊ぶエコなレクリエーションゲームをご紹介!
絶妙なバランス感覚が求められる上、落ち着いて行う集中力も鍛えることができます。大人数で楽しめるので、施設などでも盛り上がること間違いなしです!

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー7月号 NO.703 [2023年7月 発行]

レク実践!いろは塾 ★学校レク編★

夏にさしかかりクラスの雰囲気がまとまってきたところで、クラス全体のコミュニケーションを促進する、アイスブレーキング・モデル「交流段階」のレクリエーションをご紹介します。話したことがなかったクラスメイトとも自然と話ができる状況がつくれるのでおすすめです。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー7月号 NO.703 [2023年7月 発行]

レク実践!いろは塾 ★音楽レク編★

言葉と表現に着目した音楽レクリエーションです。
リズムに乗って、パッと表情や身振りで気分を表現してみましょう。
マスクを外せるようになった今、顔の体操だと思って楽しみながらやってみましょう。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー7月号 NO.703 [2023年7月 発行]

RECPLUSクラフト【 紙コップと風船でつくるぱっちん鉄砲】

的当てゲームのように遊んで夏のイベントを盛り上げましょう

狙った得点の紙コップを倒して盛り上がる! 高齢者と子どもの交流イベントにもおすすめです。

好きな絵柄などを描いた紙コップを積み上げてパチンと当てて得点を競いましょう。身近な材料で誰でも手軽につくれるのが魅力です。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー7月号 NO.703 [2023年7月 発行]

What`sNewNRAJ vol.21

アフターコロナの展望。2022年度のレク活動を振り返る

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー7月号 NO.703 [2023年7月 発行]

特集 作業療法士(OT)・理学療法士(PT)に聞く!『リハビリを目的とした高齢者福祉施設でのレクリエーション活動の「質(クオリティ)」を高める方法』その2

リハビリとレクリエーションの融合 リハレク4つのポイント

『橋本英洋先生からの提案』
■■ 橋本英洋先生 ■■
 介護老人保健施設 菜の花施設長・医学博士・元日本医科大学客員教授

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー7月号 NO.703 [2023年7月 発行]

特集 作業療法士(OT)・理学療法士(PT)に聞く!『リハビリを目的とした高齢者福祉施設でのレクリエーション活動の「質(クオリティ)」を高める方法』その1

学級経営に意識してレクリエーションを取り入れている先生方はどれくらいいるでしょうか?
レクリエーションといえば「遊び」要素が強いですが、実は、学級経営の優秀なツールでもあります。
学校は子どもたちにとって居心地の良い楽しい場所であってほしい。
そう願う先生方のために、今回の特集では、学級経営におけるレクリエーションの使いどころについて考えていきます。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー5月号 NO.702 [2023年5月 発行]
日本の季節を楽しむ

文字郎の文字絵クイズ

この絵の中に隠れている文字は何でしょう!?

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー5月号 NO.702 [2023年5月 発行]
レクリエーションの現場から
[チャレンジ・ザ・ゲーム]

チャレンジ・ザ・ゲームで2つの小学校がオンライン対決!

愛媛県の2つの小学校、松山市立五明小学校と東温市立西谷小学校がオンラインを介してチャレンジ・ザ・ゲームの「スピード・ラダーゲッター」で初対決!
画面を通したレクリエーションゲームに、子どもたち、先生たちも大いに盛り上がりました。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます