TOPへ戻る > 子ども > 室内あそび~子ども向け > 様々な動きに対応する力を身につけよう『グーパージャンプ』
室内あそび~子ども向け
三密避けた学校レク
学校レク
レク・ゲーム
様々な動きに対応する力を身につけよう『グーパージャンプ』

様々な動きに対応する力を身につけよう『グーパージャンプ』


公開日
2024年9月24日
Message Sharer Tweet

友達と楽しみながら行えるので、やっている時の笑顔も満開! イメージ通りに体を動かすトレーニングに最適です。

あそぶ人数
あそぶ人数
制限なし
使う時間
使う時間
--

ねらい

グーパーの基本の動き、手足反対の動き、対面した相手と( 視覚情報と)違う動きなど、いろいろなパターンで展開でき、考えながら実際に行うことで身体をコントロールする能力の向上が見込めます。

STEP 1 4つの動きを説明しよう

子ども達にわかりやすいように、大きな動作で行うようにしましょう。
掛け声は、手の動きが基準となります。

様々な動きに対応する力を身につけよう『グーパージャンプ』(2-1)


様々な動きに対応する力を身につけよう『グーパージャンプ』(2-2)

STEP 2  集団でやってみよう

(1) 子ども達が理解できているかを確認するため指導者対子ども達で4つの動きを行います。

(2) 全員がついてこられるようになったら、基本のグーパージャンプの動きを指導者と子ども達で交互に行い、手足反対バージョンの動きも交互に行います。さらに指導者と逆の動きへと展開していきます。

様々な動きに対応する力を身につけよう『グーパージャンプ』(3-1)

STEP 3 ペアでやってみよう

子ども同士でペアを組み、集団でやった時と同じように基本のグーパージャンプ、手足反対バージョン、対面の相手と逆の動きを行います。

様々な動きに対応する力を身につけよう『グーパージャンプ』(4-1)

こんな風に進めよう!

最初はゆっくり、掛け声もしっかり

集団で行う際には、まずは子ども達の理解度を確認しながら「せーの」と声を掛けながらゆっくりとスタートし、慣れてきたら徐々にスピードアップしましょう。ペアで行う際には、うくできずに適当になる子どももいます。そうしたケースでは、「ゆっくりでいいから、やってごらん。先生も一緒に見ているよ」など安心を感じるように声掛けを行いましょう。

【こんな配慮も】
『失敗した時こそ、褒めるチャンス』
手足反対バージョンで手足が一緒に動いたり、相手の動きにつられてしまったり、失敗をした時にごまかすような仕草が見られた場合は、「失敗を理解」しているサインです。「おっ、よく気づいたね、もう少しでできそうだよ」などと褒め、失敗をポジティブに捉え、再度チャレンジするように導きましょう。


他のカテゴリーから検索



関連するあそび