TOPへ戻る > 子ども > 落ちた落ちた<三密避けVer.>
室内あそび~子ども向け
三密避けた学校レク
学校レク
レク・ゲーム
落ちた落ちた<三密避けVer.>

落ちた落ちた<三密避けVer.>


公開日
2020年4月21日
Message Sharer Tweet

教師の言う言葉にとっさに反応してポーズを行うゲームです。リズムに乗って同時発声しながら、教師がフェイントをかけ間違いを誘うことで、ひっかけを楽しみます。三密を避けるためには、間隔をあけることが必要ですが、友だちの様子が見える隊形で行うと楽しさアップ!

あそぶ人数
あそぶ人数
制限なし
使う時間
使う時間
5

進め方

①教師が手拍子でリズムを取りながら「落ち~た落ちた」と投げかけ、子どもたちは同様にリズムに乗って「な~にが落ちた」と返します
②「落ち~た落ちた」「な~にが落ちた」のあとに教師が言うものに対するポーズを、ひとつずつ確認します
③「リンゴ」の時は、両手でリンゴをキャッチするポーズをすることを伝え、やってみます
④掛け合いとポーズするタイミングが理解できたら、種類を増やしていきます
⑤「ぼた餅」の時は、大きな口を開けるポーズ、「カミナリ」の時は、おへそを取られないように両手でおへそ押さえるポーズ、など言葉とポーズを確認しておきます
⑥「落ち~た落ちた」「な~にが落ちた」「リンゴ!」や「落ち~た落ちた」「な~にが落ちた」「ぼた餅!」のように、教師は繰り返しランダムにテンポよく落ちてくるものを言います
⑦リズムよく揃ってきたら、言葉と違う動作をするなどして、ひっかけを入れて間違いを誘います

ポイント

教師の掛け声と子どもたちの返答の掛け合いがテンポよく行えると、一体感が生まれます。
最初からひっかけを多用するのではなく、間違いなくポーズができて掛け合いが揃った感覚を持たせてから、上手に間違いを誘うことで楽しい雰囲気をつくることができます。

★三密を避けて楽しむために

このゲームはほかの人につられて自分もひっかかってしまうことも楽しめる面白さがあります。
三密を避けるためには、子ども同士の間隔をあけることが大切ですが、友だちが見える隊形で行うことで、より心地よい緊張感がつくられます。
教師と子どもの距離もある分、うまくいって得意げな様子や、間違ってしまってはにかんでいる様子などを見逃さずにキャッチしながら進めることが大切です。

■レクリエーションの方法や知識を学びませんか?

覚えたレクリエーション活動をさらに楽しく展開できる
方法や知識を学ぶことができます。
レクリエーション・インストラクター養成講座
https://recreation.or.jp/training/rec-online-class/


他のカテゴリーから検索